Sound

このサイトはBGMが流れます。
SoundをOnにしてお楽しみください。

Sound Off

MAGAZINE

集客への近道!SNSの有効な宣伝方法と運用の重要性を知ろう
  • Marketing
Outline
アウトライン
インスタグラムを始めとする企業SNSアカウント運用の重要性と、映像制作会社ロックハーツならではの「魅力的な動画コンテンツ」を用いたSNS展開方法、成功の秘訣をご紹介。主にブライダル企業様のマーケティング担当者向けの有益な情報コンテンツです。

こんにちは!「株式会社ロックハーツ」のデジタルマーケティングチームです。

RH MARKETING(ロックハーツマーケティング)は、私達の得意とする「動画」を活用した戦略的なビジネス支援を提供する動画マーケティングサービスで、デジタル時代に必要な「WEB」「SNS」「広告」を軸とした最適なマーケティングプランをご提案し、目的に応じた視認性の高い動画クリエイティブをご提供しています。

また、動画マーケティングを成功するためには欠かせないWEBサイトやLP制作、オウンドメディア構築、インターネット広告運用など”今”の時代に必要とされるWEBマーケティングを支援し、映像制作会社ならではの高品質な動画をすべての企業やビジネスにお役立ていただける様に努めています。そんな私達の取り組みの中で蓄積されたノウハウをこのブログでは皆様へご紹介していきます。ぜひ、ご覧いただき、皆様の日々のマーケティング活動の一助となれば幸いです。週2回を目安に更新して参りますので、ぜひお楽しみに!

ロックハーツへ無料相談する

今回は、ブライダルにおけるSNSマーケティングについてご紹介いたします。各企業様で様々なSNSの取り組みがされていますが、中々上手く運用が出来ないというお話をよくいただきます。今回はブライダル業界の皆様向けに、SNS運用の重要性をお伝えし、映像制作会社「ロックハーツ」ならではの「魅力的な動画コンテンツ」を使用したSNS展開のご提案と、それに伴う有効な宣伝方法をご紹介いたします。

1,SNSの有効な宣伝方法

人生最良の日である結婚式。少しでもお客様にあった結婚式をご提案し、選ばれるためにブライダル業界各社がしのぎを削る今、どのような宣伝の戦略を取れば良いのか悩んでいるブライダル担当者も多いのではないでしょうか。

経費のかかる施策を様々打ち出した上で、効果を最大限に上げなければならない厳しい状況下で、今一番に運用者が力を入れるべき所は、Facebookやinstagramをはじめとした「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」 を通した宣伝です。中でも「映像・ 動画」を利用した形の流入は効果が出やすく、担当者がすぐにでも取り組むべき施策だと考えます。SNSの有効な宣伝方法を理解し適切な投稿を行えば、短期的にも長期的にも集客へつながる近道となるのです。

ひとくちにSNSと言ってもそれぞれに特性があり、自社の商材とマッチしたSNSを使用する事で初めて効果的な宣伝が可能となります。そもそも、なぜPRにおいてSNSからの流入が「集客の近道」となるのでしょうか?

2,なぜ「SNS経由の流入」が必要なの?

SNSの利用が一般的になった今、特に結婚式を挙げる20-30代の女性をはじめとして多くの人々が SNS を利用して情報を発信したり、情報を収集した上で意思決定する世の中になって来ました。 この傾向は広報やSNS運用担当者としては無視できない状況です。特にSNSの中でも「写真や動画の投稿に特化した SNS」と言われている「Instagram」は年々利用者数も増加している傾向にあり、イメージを売らなければならない業界、特に「ブライダル業界」にとってはイメージを写真や動画に載せて直接ユーザーの手元に届ける事が出来るため、一番有効に使用できるSNSのツールなのではないでしょうか。特に戦略を練った上でオリジナリティー溢れるInstagram運用に取り組んでいる企業は成功をおさめている所も多く、売上が上がったり、ブランド認知を広めることに成功したという声はよく聞きます。各企業のカラーを打ち出して他の企業と差別化を図るという側面においても各種SNSは便利なツールです。

それだけでなく、個人的にユーザーとコミュニケーションをとれるという特性もあり、 従来の集客方法よりも顧客とより身近に接することができる為、接客や様々な場面で利用することができます。また昨今、SNSは企業の宣伝にとどまらず、直接的な購買に結びつくツールとしても注目を集めている点を見ても、SNSからの流入を増やすことは企業のメリットにつながると言えます。この様に、Instagramは、宣伝の一つのツールとして有効活用すれば、宣伝に最適な環境を作り出すことができるのですぐに始めた方が良いです。また写真だけでなく、動画を使ってサービスのイメージをしっかりと伝える企業が増えてきているため、アカウント運営時には動画コンテンツを利用した展開も必要となってくるでしょう。文章や写真よりも動画で多くのメッセージを端的に伝える事はSNS運用の競争の中でも必ず取り組んだほうが良い戦略です。

3,効果をあげる動画制作のコツとは?

先程、SNSを使っての発信が有効だという事、特にInstagramは他のSNSに比べても視覚的な情報で効率的に、かつ効果的に有意義な宣伝活動が出来るとお伝えいたしました。写真や動画を使用したSNSであるインスタグラムですが、効果的な宣伝を行いたい場合、具体的に何ができるのかにも少し触れておきましょう。他のSNSと比べて宣伝に特化した有益な特徴もありますので、知識として持っているだけで、運用の戦略を立てやすくなります。

Instagramの宣伝における効果的な特徴

1-投稿がそのまま広告へ出稿できる

2-ユーザー数が年々増えていっている

3-文字や写真より短時間で詳細に伝えることのできる視覚的な情報量が多い

4-ユーザーが「どれだけ見ているか」が重要になるSNSにおいて比較的滞在時間を長くする事ができる

5-興味のない人に向けても情報発信ができ、見てもらえる可能性がある

6-「インスタ映え」の写真が数多くあり、オシャレなものを好むユーザーの情報発信、受信元となっており、双方向のやり取りもしやすい

7-ユーザーとパーソナルなやり取りが出来るため、直接的な接客を通して密なコミュニケーションが取りやすい

8-投稿内容を見て、実際のサービスや場所などのイメージがつかみやすい

以上の特徴から見ても、視覚的情報量を多く発信できるインスタグラムに関しては、式場やサービスなどのイメージをオリジナリティーを保ったまま伝えることができます。昨今は写真が主流ではなくなって来ており、できるだけ美しい「動画」を使ったアプローチも効果的なので担当者は力を入れる事が重要です。動画を利用したり、状況に応じて戦略を考える事をInstagramマーケティングと言いますが、以下、そのマーケティング手法に関してご紹介します。

4,インスタグラムマーケティング

インスタグラムマーケティングとは?

先程、Instagramの機能に関してご紹介しましたが、「インスタグラム」を使って企業のブランディングや商品の認知拡大を図ったり、または集客、販売等のを成功させるプロモーションを行うマーケティング手法をインスタグラムマーケティングと言います。主に、ブライダルを始め、アパレルや食品業界、ECサイトに関する事業を行っている場では有益なマーケティング手法ですが、ブライダル業界でInstagramを行う際には以下のことに気をつけながら運用する事をオススメします。

Instagramマーケティングを考慮した運用と集客するためのポイント5つ1-自社SNSアカウントを使っての集客…自社Instagramアカウントではぜひ式場・サービスのイメージやユーザーの方とのコミュニケーションの場として活用をオススメします。また、フォロワー数を短期間でアップさせる為に独自の「Instagramキャンペーン」を打つ事も効果的です。

2-インフルエンサーを起用しての集客…昨今、インフルエンサーで有名になる方も増えてきていますが、Instagramで活躍しているインスタグラマーには多くのファンが付いています。この人気インスタグラマーの方に「体験型のPR投稿」を行ってもらうことで、サービスのイメージアップや、事業の情報拡散、ファンづくり等といった様々な活動が可能となります。

3-YouTuberを起用したPRによる集客…2のインフルエンサーと同じかそれ以上の影響力を持っているのがユーチューバーです。動画は伝えられる情報量が多いとお伝えしましたが、この動画を使って、人気ユーチューバーが「体験型PR」をYouTube上で行う事での宣伝効果は大きいと言えます。InstagramでこのYouTube動画を拡散することでより高い宣伝効果を狙うことも出来ます。

4-ハッシュタグを厳選する事で得られる集客…「各投稿の関連性をつなげてまとめる」機能である「ハッシュタグ」ですが、ターゲティングをしっかりと決めた上でハッシュタグを付けると、想定している潜在顧客にリーチできやすくなります。動画や写真の見せ方と共に投稿する文章やハッシュタグにも気をつけると効率的に集客する事が可能となります。

5-SNS広告を配信することによって得られる集客…FaceBookを始めとしてSNSには広告配信機能がありますが、これを戦略的に使用する事で得られる集客も大きいです。Instagram広告をはじめとしたSNS広告は、「女性」「未婚」などの詳細なターゲティングができる点が大きな特徴であり、4のハッシュタグよりも更に狙った層にリーチすることが可能です。またしつこい動画広告と違い、投稿はフィード・タイムラインやInstagramのストーリーズに自然と掲載されるので、ユーザーに違和感を与えず、広告に興味を持ってもらうことが期待できる点も良いところです。

もっと言及すれば様々な手法がありますが、基本的にはInstagramの基本機能とこの集客ポイントを抑えてプロモーションの企画を考えて実行する事は効果を出す近道と言えると思います。また運用と同時に使用する「動画の質」にこだわることも戦略の一つとして大切なことです。では、次に魅力的な動画を制作する方法を見ていきましょう。

インスタグラム運用時に魅力的な動画を制作するコツとは?

今までSNS経由の宣伝効果と「動画」を使ったアプローチの有用性をお伝えしていきましたが、SNS上で魅力的で効果を上げやすい動画とはどのようなものなのでしょうか?またどうやって制作すれば良いのでしょうか?

SNSによる動画マーケティングの成功を握るカギは、一言でいうと「動画の質」にあります。最近はYouTubeなどに個人が制作した動画をアップできる時代になり、クオリティーの高い動画から、動画制作の素人が作成した親近感のあるオリジナル動画まで、様々な動画コンテンツが溢れています。しかし、企業のプロモーション用のSNSで使用する動画に関しては何でもよいというわけではありません。ブライダル関連の動画は、イメージを売るものなので、クオリティが低いと企業のブランドイメージまでも損なう恐れがあり、注意が必要です。

また、式場のイメージをよりよくするために「美容のトレンド」をよく抑え、式場の歴史をよく反映した内容や伝えたいメッセージを凝縮した内容にするといいでしょう。例えば、格式高いホテルウエディングであれば、建物やサービスの良さを生かしつつ、最新の美容トレンドを抑えつつも、上品なブライダルメイクや髪形、そして質の高いウェディングドレスや、タキシード、装飾のお花に至るまで、ユーザーが動画を見て「ここにしたい!」と思ってもらえる様な仕上がりが大変重要となります。特に、式場やブライダル関連商品を選んで決定するのは女性が多い傾向があるため、その女性の選ぶ視点を考えると、式場やブランドイメージに合った装飾の他に「花嫁姿」を映像に入れる事は非常に重要になります。ブライダルメイクやドレスはトレンドに沿ったものを取り入れ、営業する際にも使えるような動画内容にすることも重要です。魅力的な映像を作る為には、色彩の統一感や光の加減によっても見え方が変わるので、このことを理解している、プロのクリエーターにお願いする事が最良の方法と言えます。

動画制作において、せっかく作った動画を運用する事に失敗してしまったらせっかくかけた費用も無駄になってしまいます。動画のマーケティング効果を最大限活用し、ビジネスを有利に進めていくために、制作から運用まで気を抜かずに行って行く事が大切です。

ブライダル関連動画を作成する際に気を付ける事

先程、質の高いトレンドを意識した動画制作をプロに依頼することの重要性をお伝えしましたが、インスタグラムでは特に以下の2つの有効な点にフォーカスして作成を依頼するといいでしょう。また、他のSNSに載せる際にも以下の2つを意識する事は大切です。

1、文字や写真より短時間で詳細に伝えられる情報量が多い事

式場やサービス、等の内容を短時間でフォトジェニックに伝えねばなりません。 式場を決める新郎新婦で中でも新婦の方は、当日のドレスやスーツ、ブライダルメイク、会場の雰囲気までイメージをして決めたいという方が多いかと思います。また、現在のトレンドとして、オリジナルの結婚式を作るため、最新の旬のブライダルドレス、美容情報や髪形をまとめた物、季節に合わせたキャンペーンなどをまとめたサイトや SNS も多く存在し、その中で自分の雰囲気にあったものを吟味して選ぶ人も増えています。またブライダルエステや脱毛、美容皮膚科まで調べたり、会場の他にも、 料理に至るまで SNS の動画やサイトを検索してオリジナル結婚式を組み立てていく人も多くいます。短時間で詳細に伝えることができるからこそ、式場の伝えたいイメージをなるべく凝縮し、ストーリー展開のある作品に仕上げる必要があると言えます。

2、投稿がそのまま広告へ出稿できる内容にする事

インスタグラムで作成した動画や掲載内容は、広告へも出稿できます。広告に使用する可能性があるからこそ、確かなクオリティーと、マーケティングから導き出された様々な必要要素を盛り込んだ映像の作成といった「計算」が必要になります。 ユーザーがどれだけ見ているかが重要になるSNSにおいて、インスタグラムは滞在時間を長くさせる目的が果たせる土壌が整っているので、相手に良いイメージを植え付ける質の高さかを兼ね備えた動画で、広告宣伝効果も上げなければなりません。関心がなければスキップされてしまう可能性もあるので、興味のない人にも見てもらえる様に、広告展開まで見据えた動画制作に力を入れてみることをおすすめします。

>>「SNS広告制作」のお問い合わせはこちら!

高品質なウェディング動画の制作事例

ウェディング関連動画の制作事例をご紹介します。ご要望に合わせて動画を作成した上で、SNSの運用、分析、改善までの運用代行も一括で承っております。

~ロックハーツ公式YouTubeチャンネルより~【ROCKHEARTS】ブライダルエンドロール/動画制作

5,まとめ

まとめると、「質の高い動画」を使用した「企業にあったマーケティング」が大切だという事がわかりました。また一貫したマーケティング手法を取って、結果を最大化させるためには、スピーディーな分析と企画を一括で行う事で時間のロスを防げることが予想できます。

企業プロモーションの動画やInstagramを新たに始めたい方や、現在すでに運用をしている方など様々いらっしゃると思いますが、魅力的な動画の制作や広告運用を考えた際、費用の面でも非常に悩まれている方も多いかと思います。そんな時はぜひ「ロックハーツ」にお任せください。

適正価格の投資で効果を上げていく事を課題としている企業様に対してもロックハーツは真摯に対応させていただきます。ブライダル全体に関心を持ってもらえる「ドラマティックな映像を作成」し、「効果的な広告運用を行うこと」は中々簡単に出来る事ではありませんが、ロックハーツであればきっと理想の結果を手に入れるお手伝いをさせていただく事ができます。ぜひ、一度お声がけくださいませ。

企画から撮影、編集を通して質の高い映像制作を行い、デジタルマーケティングに精通した実績を持つ担当者がサポート!

RECRUIT

Join Us
採用情報はこちら
ロックハーツでは、つくる喜びを共有し、共に高鳴らし合える仲間を募集しています。お客様に感動を与えることはもちろん、世の中の心まで動かせるようなクリエイティブを一緒に実現しませんか?募集職種やロックハーツ ならではの働き方など、詳しい採用情報はこちら。

CONTACT

Get In Touch
お問い合わせはこちら
見る人の琴線を揺らす映像をつくりたい。Webで認知拡大や集客を行いたい。オンライン広告の効果を最大化する運用を任せたい…ロックハーツが貴社の課題をクリエイティブとマーケティングで解決に導きます。まずはこちらからお気軽にお問い合わせください。