Sound

このサイトはBGMが流れます。
SoundをOnにしてお楽しみください。

Sound Off

MAGAZINE

LPOとSEOを両立させてコンバージョンを最大化する正攻法
Outline
アウトライン
WEB運営において重要なSEO(検索エンジン最適化)とLPO(ランディングページ最適化)。この2つを両立させて検索順を上げ、CV(コンバージョン)やCVR(コンバージョンレート)を高めて利益を最大化する方法、効果を上げる運用代行をご提案。

今回は、WEBサイトの最終的なコンバージョンにつながるSEO(検索エンジン最適化)とLPO(ランディングページ最適化)に関してお話しいたします。SEOとLPOは単独で行うのではなく一緒に最適化を行う事で相乗効果が生まれ、大きな集客へとつながってゆき、ビジネスを成功へと導きます。ぜひまだ取り組まれていない、片方しか着手していないという方は、この記事をご覧いただき両立をご検討いただければ幸いです。

1.SEOとLPOとは?

まず基本的な部分ですが、SEOとLPOとは何でしょうか?今回はまず2つの概要を理解した上で「両立すること」の重要性をお話したいと思います。

SEOとは?

『検索エンジン最適化』(Search Engine Optimization)の略称で、GoogleやYahoo!などを代表とする「検索エンジンで」でユーザーがキーワードを検索した際に、検索エンジン側に的確に、そして正確に「ページ内容を評価される」ように「Webページの最適化」を行い、自らのサイトが上位に表示される様にするテクニックを指すマーケティング手法です。具体的には、検索ワードで上位の評価を受けているワードを盛り込んだり、優秀だと思われる外部の被リンクを集めたり等の対策を行なったりして「ユーザーに価値あると認められるコンテンツを提供している」という事を「検索エンジンに評価される様に働きかける」技術的な作業を行なったりします。オーガニック検索からの流入は、特定の情報を求めている購買欲のある「質の高いユーザー」が流れてくることが多いため、SEO対策で獲得したユーザーは商品やサービスとマッチングしやすい傾向にあり、彼らはサイトに訪れた際に最終的なコンバージョンに結びつきやすい存在であると言えます。この様にSEO対策は、WEBプロモーションを行う際には大変重要な要素で、ダイレクトに「集客に成功する大事な要素」であると言えます。

LPOとは?

ランディングページ最適化(Landing Page Optimization)の略称で、LPOは、SEO(検索エンジン最適化)や、SEM(検索エンジンマーケティング)と一緒に語られるマーケティング手法の一つです。LPというのは「ランディングページ(Landing Page)」の略で、着地ページとも言われる「サービス(製品)を効果的に販売するために、優先的に伝えたい情報を載せた縦長の紹介ページ」、あるいは「ホームページに訪れた際に最初にアクセスされる一番重要なページ」等を指します。LPがあることによって、CVR(コンバージョン率)を上げられる利点があるため、各企業はこのページに力を注いでいるケースが多いです。LPに対してそれぞれの流入したユーザーの目的に合わせた情報(テキストやクリエイティブ)をページ内に準備しておけば、サイトからの途中離脱を防ぐことが期待できると共に、効率的なコンバージョンに結び付く可能性が高くなります。その事からもLPは費用対効果を考えると、非常に有益で重要なページだと言えます。LPOとは、このランディングページの最終的なコンバージョンを最大限にまで高める(最適化)する事を目的とした作業を指します。

2.SEOとLPOを行う事のメリット

重要なWEBマーケティング施策であるSEOとLPOに関してご紹介いたしましたが、それぞれ目的と得られるメリットが異なります。目的としては上記でお話したように、SEOは自らのサイトを検索順位を上位に持ってきてPRを行い、最終的なCV(コンバージョン)を高めることで、LPOはLP(ランディングページ)を訪れたユーザーの離脱を防ぎ、CV(コンバージョン)につなげることでした。また、得られるメリットも別々にあります。

■SEO対策のメリット…まずはアクセス数を増やす事(集客)が大切です

  • ・検索エンジンに働きかけ、上位表示させる事に成功すると長期的にサイトのアクセス数を増加させることができる
  • ・SEOに成功すると、企業のブランド認知に繋がり、地位を確立することができる
  • ・サイトのアクセス数増加により、CV(コンバージョン)につながる確率が高くなる

■LPO対策のメリット…せっかく集めたユーザーを逃さないためにもニーズにあった魅力的なLPで惹きつけて、コンバージョンを促しましょう

  • ・LPを作成したら、A/Bテスト等の適切な方法を用いて試行錯誤することで結果に結びつけやすくなる
  • ・魅力的なLPを作成することに成功すると、WEBサイトへのアクセス時にユーザーの離脱を防いだり、滞在時間を長くすることができる
  • ・新商品や新サービスを展開した際にCV(コンバージョン)に結びつきやすくなる

3.検索順位アップ!LPOとSEOを両立させてCVを獲得する正攻法

今までSEOとLPOとは何か?また2つを行う目的とそれぞれのメリットに関してお伝えしました。他にも最適化に取り組むことで様々なメリットが生まれて来そうです。SEOとLPOのどちらか1つだけ取り組むと行った事でも効果がありそうですが、それだけではもったいないです。なぜならこの2つは密接に関係しているからです。まず「SEOで多くのユーザーをサイトへ導き、LPOでしっかりとユーザーのニーズを満たしてCV(コンバージョン)へつなげる」と行った一連の流れを作る事によって初めてビジネスは軌道に乗ると言えます。アクセスが伸びなければどんな魅力的なLPを用意していてもダメですし、集客に成功しても的の外れてしまったLPを用意しておいてはCV(コンバージョン)に結びつきません。どちらの対策を怠っても上手くCVは伸びないのです。

この事からも、結局はSEOとLPOを両立させ、相乗効果を生むことによりCV(コンバージョン)を最大限にまで高める事ができ、これを「正攻法」と言う事ができそうです。またこの両立をはかる中で、魅力的なサイトを育てることができ、企業の利益につながって行きます。ぜひ皆様も2つの手法に関して関心を持っていただき、両立しつつ、様々なマーケティング手法を合わせてお試しいただいて事業成功という明るい方向へ進んで行っていただけると幸いです。

4.まとめ

「ロックハーツのWEBサイト・LP最適化サービス」に全てお任せください!

本日の内容はいかがでしたでしょうか?2つのマーケティング手法に取り組むと、サイトのページの集客が大幅に変わるかもしれません。しかし、中々この2つを上手く両立させて行くには、スキルや時間が足りないと言う方も多いと思います。そんな時は、プロにお任せください。株式会社ロックハーツでは、WEBサイトやLP、お問い合わせ・エントリーフォームなどの最適化支援を行っています。また、その他ユーザー行動に基づいたWEBマーケティング施策のご提案や動線設計、CTAデザイン提案、WEBサービスや機能拡充提案、スマートフォンUIデザインなどのご提案もいたしております。他社と比較した強みとしては、映像制作会社である「ロックハーツ」の強みを生かした「動画マーケティング施策」のご提案はもちろんの事、動画マーケティングに精通したプロフェッショナルが、包括的なデータ解析・レポーティングに基づいた一貫した運用代行を行うサービスも充実しており、WEB制作や運用、最適化の提案において、動画マーケティングの知識を生かしたご支援も差し上げる事が可能です。お困りの分野において一括でご対応させていただきますので、ぜひ一度ご相談ください。詳しくは下記を御覧くださいませ!

RECRUIT

Join Us
採用情報はこちら
ロックハーツでは、つくる喜びを共有し、共に高鳴らし合える仲間を募集しています。お客様に感動を与えることはもちろん、世の中の心まで動かせるようなクリエイティブを一緒に実現しませんか?募集職種やロックハーツ ならではの働き方など、詳しい採用情報はこちら。

CONTACT

Get In Touch
お問い合わせはこちら
見る人の琴線を揺らす映像をつくりたい。Webで認知拡大や集客を行いたい。オンライン広告の効果を最大化する運用を任せたい…ロックハーツが貴社の課題をクリエイティブとマーケティングで解決に導きます。まずはこちらからお気軽にお問い合わせください。